当園では在園児の保護者の皆さまや、幼稚園入園前のお子さまをもつ保護者の皆さまへ向けた、さまざまな子育て支援を行っています。
幼稚園での保育終了後から、事前に申込みをいただいたお子さまを17:30まで延長してお預かりします。家庭的な雰囲気の中で「子どもたちが安心して遊べる場所」・年齢の垣根を超えて交流し「子どもたち同士がお互いを尊重し合える場所」として、専任の先生やお友達と楽しいひと時を過ごします。
在園児の保護者で、お仕事をされている方・延長保育を希望される方・2号認定(※)の方を対象に下記の通り実施しています。夏休み、冬休み、春休みなどの長期休業中は、お勤めやご家族の看病、介護などの事情により、預かり保育を希望される方のために行っています。
いずれも1回ごとの申込みが可能です。詳しいご利用方法などは、当園までお問い合わせください。
時間 | 保育後~17:30 |
---|---|
費用 | 1回 700円 |
時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
費用 | 1回 1,000円 |
※2号認定を受けられた方は、1日450円の補助を受けられます。
2号認定については、住民票のある各自治体のホームページをご覧いただくか、当園までお問い合わせください。
小さな子どもたちが安心して過ごせるような
環境を整えています。
「さわってみたい!」「やってみたい!」
子どもたちのそんな気持ちに
寄り添いながら関わります。
できなかったことが、少しずつ
できるようになっていく喜びによって
一人でやってみようとする心が育っていきます。
1歳8か月~3歳の子どもたちが、日常生活の中で指先や身体を使って心を育んでいきます。「わたしがひとりでできるようにてつだって!」という心の声に応えて、自立を助けます。
対象 | 1歳8ヶ月~3歳 | |
---|---|---|
回数/曜日(※) | 週2回/月・火 または 木・金 | |
時間 | 9:10~11:10 | |
諸費用 | 入会金/用品代 | 3,000円/700円 |
利用料 | 1回 1,100円(回数分を月ごとに納入) | |
冷房費(6~9月分) | 1,000円 | |
暖房費(11月~3月分) | 1,500円 | |
活動内容 | ・モンテッソーリ教育に基づく道具や 教材を用いた活動 ・絵本読み聞かせ ・外遊び ・手遊び歌 など |
|
平均人数 | 1回あたり8名~15名 |
※ 週1回(水曜日に1時間程度)から始めます。
回数や時間は、お子さまの様子に合わせて増やしていきます。
たんぽぽぐみで充分に活動した子どもたちが、個々の成長に合わせて活動できるように環境を整えています。
対象 | 「たんぽぽぐみ」からの移行クラス | |
---|---|---|
回数/曜日 | 週2回/月・火 または 木・金 | |
時間(※) | 9:10~11:10 | |
9:10~12:30(お弁当あり) | ||
諸費用 | 利用料 | 1回 1,100円(回数分を月ごとに納入) |
冷房費(6~9月分) | 1,000円 | |
暖房費(11月~3月分) | 1,500円 | |
活動内容 | ・たんぽぽぐみでの経験をより深めていきます。 ・お弁当の時間もあります。 |
|
平均人数 | 1回約12名 |
※ お弁当はお子さまの様子に合わせて始めます。
モンテッソーリ教育の環境に触れることができます。同じ年頃のお子さんをもつ保護者の皆さまや、子育て経験のある先生と子育ての楽しさや悩みなどをお話しする時間も設けています。詳しい内容などについては下記の年間スケジュールをご覧ください。
当園の園庭を開放します♪ 在園児とのふれあいや、保護者の皆さまの交流の場としてもご利用ください。詳しい内容などについては、下記の年間スケジュールをご覧ください。